香港 アジア 旅と食事のススメと投資の記録

メインブログ「香港、食、旅、仕事と時々日本」から「旅と食」「投資の記録」をスピンオフ。日々の出来事の備忘録。香港から発信中。

運用実績(設定来)+2,260.5% からの+3,061%、運用実績(設定来)+5,828%とは「はてっ?」 ファンドの投資先を参考にしながら今年の投資計画。(参考:Value Partners 中国株、香港株)

香港は、新しい年が始まりました。今年の願いは何と言っても

恭喜發財

身體健康

大吉大利

年年有餘

萬事如意

事事順心

心想事成

 

さて、香港はお正月ということで金融情報番組もお休み。お天気も良く、穏やかな雰囲気のお正月休みとなりそうですね。

香港株、中国株界隈は年末、何となく慌ただしい感じの空気感だったので、やっと一段落というところでしょうか。

昨年下半期はコロナ禍という不穏の中、それでもこれまでため息まじりに積み立ててきた投信がある程度の利益が出たので一旦売却しました。今年は少し方針を変えて投資活動をしてみようと検討中。今回売却したこの投信の内容についても「書きなぐりたい」(←この言い方でお察し下さい)ことは山のようにあるけど、それを初めたらキリがないのでそれはまた別の機会に。

 

これまで中長期投資という形でやってきたけれど、自分たちに残された投資可能な年月を鑑み、今年は少し中国株、香港株を中心に短期投資、いや、折角の香港住まいだもの地元香港ピーポーを見習い、超短期的な銘柄を少し勉強してみようかな、と思っています。少しだけですけどね。こちらは普段どおり新聞やテレビの金融番組を参考予定。

先の投信を売却した為、その分を少しETFと個別中期にする予定だけど、どう振り分けようかこちらもウンウンウンウン悩み中。だいたいね、短期、中期、長期って言うけど、この短期、中期、長期の具体的な時間枠だってフワフワし過ぎよね。1日、3年、5年、20年とか具体的にイメージすべきよね。

ウンウン唸ってばかりでも先に進まいので、久しぶりにこちらにお邪魔。

母屋ブログ(香港、食、旅、仕事と時々日本)で時々登場するValue Partners (惠理集団)

Value Partnersは中国投資、台湾投資の商品が中心なので、彼らの投資先企業などはとても参考になる。気になる方はこの辺りから入ったら概要がサクッと確認できます。

https://www.valuepartners-group.com/en/products-services/funds/

View Performanceの部分にカーソルを置くと簡単。各ファンドの詳細、投資先企業やセクターを知りたい場合にはDownload Factsheetsからこちらも簡単に確認できます。

 

ただ中国投資の開始が比較的早かったせいか、ファンドによってはワタクシのような素人では「はてっ??」と考え込んでしまうものもある。例えば

China Covergence Fund

前回2020年10月17日に取り上げたときには「運用実績(設定来)+2,260.5% 」にはてっ?良いんだか良くないんだか、さっぱりわけが分からなくなってしまいました。

hongkonghongkong.hatenablog.com

その後、+2,260.5%からどうなっただろうと、覗いてみた所2021年1月の資料で+2,900%くらい。で、本日、改めてお邪魔してみると、

2021年2月9日現在で設定来+3,061%

ますます、良いんだか悪いんだかわからずじまい。

 

Value Partnersの代表的ファンド

Value Partners Classic Fundに至っては1993年設定、運用実績(設定来)+5,828%とますます「はてっ??」となってしまう。

それでもやはり投資先企業を知るには重宝な資料。

日本で例えるなら、多くの人が今ARKの投資先を参考にするのと似ているかな。いや、ちょっと待て、香港中の人がここのファンドを参考にするかと言ったら別にそうではない、ワタクシが勝手に参考にしているだけでゴザイマス。

超短期の個別銘柄に関しては、世の中のザワザワに逆らうことなく少しづつ。気になるニュースがあれば、時々ここでもメモしていこうかな、という流れになりそうかしら。

 

現在、年齢が20代、30代といった方々はこの先の投資活動期間も30年、40年と取れると思うので中長期投資もよりどりみどり、羨ましい限り。ガツガツ働け、ガツガツ投資ができる20代、30代という日々をこれだけ環境の整った香港で過ごしながらもボケ−と投資の勉強をせずに生きてきた結果、明日はどうやって生きていくのよ?という今の自分があります。少しでも知識向上をさせようと新聞を読もうにも目がシバシバしてしまって効率が悪いんだからっ!だからね、20代、30代の方々で投資していないという方は(香港住まいであればなおのこと!)是非とも色々勉強して少しづつでも挑戦してみたら良いのではないかなと、本当にそう思います。

 

と、いうことで、旧正月休み、普段はゆっくり読めない資料を読み進めつつ、今年も健康的に投資活動していきましょう!

***免責事項***

このブログは投資の助言や勧誘などを目的とするものではなく内容の正確性や安全性をなどを保証するものではありません。当ブログの情報で被ったいかなる損害に関しても一切責任を負いかねます。投資は損失を出すこともありますので自己責任、自己判断でお願いいたします。