香港 アジア 旅と食事のススメと投資の記録

メインブログ「香港、食、旅、仕事と時々日本」から「旅と食」「投資の記録」をスピンオフ。日々の出来事の備忘録。香港から発信中。

香港の九龍サイド、スズキの自動車が多くてビックリしているお話。インドの状況も厳しいですが、がんばれスズキ!

普段の生活から離れ、相変わらず続いている仮住まい生活。

hongkonghongkong.hatenablog.com

獅子山(Lion Rock)とか黄大仙(Wong Tai Sin)とか、香港を代表する観光地だというのにこれまでほとんど接する機会がなかった。引っ越し前は「海のない生活で大丈夫かしら?黄大仙周辺の方々ってどこで魚を買っているのかしら?」と、若干不安気ではありましたが、住めば都、宝くじがあたったらこの部屋そのまま購入しても良いかもと思えるくらいに、この地区での生活は比較的快適。

南区とは多くのことが異なりすぎていて、見るもの聞くもの珍しくて毎日なんだか新鮮。2,3年前に香港に移り住んできたヤップンヤンかしら?という雰囲気で見かけは慣れっこ内心キョロキョロという面持ちで生活をしております。ほんとのところ香港に来たのは平成初期なんですけれどね。

そんなワタクシの個人的な話はまぁ、よい。

食材の種類の豊富さや物の価格の違いなど、本当に驚くことばかりなのですが、もう1つ「へぇ〜こんなにも異なるものなのか……」と感じるのが車の種類。

車の種類を語れるほど車に詳しくない。むしろ、車って町に一軒ある自動車整備工場から中古の軽を20万円くらいで買うのが普通じゃないの?というくらいの知識しか持ち合わせておりませんが、そんなワタクシでも九龍サイドの生活で視界に入ってくるのが「スズキの自動車」

この2,3年、何となく感じてはいたのですよね。以前よりスズキの自動車、見かけること多くなってない??と。

で、ここ黄大仙地区で暮らし始めたら結構多いのね、この辺り、スズキの車。つくりが可愛いから直ぐ目に入る。

事実、スズキの香港での販売数は急増しているのでは?と調べてみたかったけど、今の所はっきりした数字はちょっとわからず。

でもこんな記事がありました。

 Auto Messe Web(2020年8月30日):日本のガラパゴス車がなぜ海外で? ABCトリオにエブリイまで揃う「香港」の「軽自動車」ミーティングの衝撃 (1/2ページ)

日本のガラパゴス車がなぜ海外で? ABCトリオにエブリィまで揃う「香港」の「軽自動車」ミーティングの衝撃 | AUTO MESSE WEB ~カスタム・アウトドア・福祉車両・モータースポーツなどのカーライフ情報が満載~

記事タイトルを見た時に「誰と誰がミーティングしたんだろう?どんな戦略会議??」と思いながら読み始めたけれど、なんとっ!

愛好家の方々の集いがあってそれを「ミーティング」って呼んでいるのですね。

そういう集いがあることも知らなかったし、その集いに飛行機にのって参加する人々がいるというのも知らなかった……はぁ〜、世の中には色々な世界観があるものです。ミーティングの衝撃というよりも、そのもの自体の衝撃よ……

兎にも角にも、Auto Messe Web編集部さん、杉本さん、貴重な記事をありがとうございました。

日本語で書かれている記事ではあるのですが、未知の単語が多すぎてワタクシの中ではまだ消化しきれていない為、時間を置いてまた改めて何度か拝読したいと思います。

気になるのは実際の香港での人気度。「平成ABC」というのがキーワードの1つなのかしら?とグーグル先生にお尋ねしてみると

はっ??

香港で日本の軽自動車をこれだけ熱く語っていらっしゃる方々がいるとは驚き。

平成ABC(OpenCar, 2018年3月6日)

https://www.opencar.hk/article/detail?kind=news&id=116

香港で軽自動車を熱く語る動画をご覧になりたい方はこちら

平成ABC(OpenCar, 2018年3月6日)

https://www.youtube.com/watch?v=i-AWZaHHWdo

Suzuki Cappuccino 細細杯幾好飲(日本3K黨第三集)|TopGear極速誌(2017年12月30日)

Suzuki Cappuccino 細細杯幾好飲(日本3K黨第三集)|TopGear極速誌 - YouTube

この動画内のおじさま、1991年にスズキがどれだけ真剣にこのCapppuccinoを創り上げたかということをとても熱く語っていらっしゃる。スズキの本部PRチームの方はこのおじさまを広東語圏のPR団長にどうぞ。広東語圏って香港と中国の広東省だけでしょ?と侮るなかれ。広東語話者というのは移民という姿で世界各国に広がっておりまして、中華街がある都市で話されているのは主に広東語。ついでに東京上野のアメ横も最近は広東語圏と化しております。

TopGear極速誌 (2021年2月21日):Suzuki Cappuccino的年代,也是我的年代。

https://www.topgearhk.com/2018/02/21/suzuki-cappuccino%E7%A7%98%E8%A3%BD%E6%89%8B%E5%86%B2%E5%92%96%E5%95%A1/

車に興味があったり、パーツの知識があったりしたらこういうビジネスも面白そう。10年くらい前かしら、日本車の中古のビジネスなんかも流行りましてね、色々話は飛び交ってはいるのですよね。

話が飛び交うって言うと、香港ってほんと面白いところでございまして、良くも悪くも熱しやすくて冷めやすいというか、切り替えが速いというか。

車探してくれ〜とか、船探してくれ〜とか、そういえば駄目子さん、不動産のライセンス持ってるじゃん、今、日本で不動産探してるんだけどさぁ〜とか……いや、ワタクシが持ってるのは香港の不動産ライセンスであって日本のじゃないし、そもそも日本の不動産は多くの場合買う時が一番高くて後は下がるのよ……とか説明や解説が大変でございますよ。基本皆さん、結構な前のめりでいらっしゃるから。

そう言えば、アフリカに鉱山持ってるから日本に売ってくれ……ってのもあったわよ。どこの鉱山詐欺だよって感じよね。

hongkonghongkong.hatenablog.comこの鉱山のオーナーさん曰く「大粒の石というのは中国でいくらでも売れる。でも細々した石を買ってくれる人は多くない。そこで日本よ。日本は細かな石も見事に加工し売る技術を持っているしその市場もある、細かな石を日本に売ってくれ!」というお話でございましたね。

スズキの自動車のお話だったのに、すっかり寄り道してしまいました。

 

スズキ株式会社 オフィシャルサイト

www.suzuki.co.jp

インド系の方々が多く住む香港では毎日、毎日、医療用酸素不足のインドの状況が伝えられています。新型コロナ、インドでの状況は本当にニュースを見ているだけでも耐え難い状況になっています。

JETRO(2021年4月30日):インドでスズキが一時操業停止、酸素不足で人名重視(インド)

www.jetro.go.jp

Bloomberg(2021年4月29日):病院向け酸素を優先、マルチ・スズキがインド工場の操業一時停止

病院向け酸素を優先、マルチ・スズキがインド工場の操業一時停止 - Bloomberg

 

会社設立から100年。折機の製作に始まり世界有数の自動車メーカーへと成長する軌跡を描いた「ズズキ100年物語」(中日新聞しずおかWeb)

www.chunichi.co.jp

世界中、厳しい状況が続いていますが、がんばれ、スズキ!

お時間がありましたら母屋ブログ「香港、食、旅、仕事と時々日本」にもお立ち寄り下さいませ。

 

***免責事項***

このブログは投資の助言や勧誘などを目的とするものではなく内容の正確性や安全性をなどを保証するものではありません。当ブログの情報で被ったいかなる損害に関しても一切責任を負いかねます。投資は損失を出すこともありますので自己責任、自己判断でお願いいたします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ